NAGI PILATES ACADEMY
実践力を高めるためのワークショップ

NAGI PILATES ACADEMYは、ピラティスインストラクターの育成と継続教育を通じて、質の高い指導者の輩出に取組んでいます。本勉強会では、受講生・卒業生、また他団体でピラティス資格を取得しインストラクターとして活動されている方を対象に、実践的なスキル向上を目指した講座を提供いたします。ぜひ現場で役立つ知識と技術を一緒に学びましょう!

※NAGI PILATES ACADEMY卒業生以外の方も参加可(資格団体は問いません)

講座内容

プロップを使用したムーブメントの紹介

現場のレッスンで即活用できる、プロップを活用した動きのバリエーションをお伝えします。スタジオやご自宅でも気軽に取り揃えられる【セラバンド・フォームローラ―・ボール】などを用いて、目的に応じた動きやアプローチ方法を詳しく解説します。

受講料:11,000円(税込)


レッスンのプログラミング

目的に応じたレッスンの組み立て方を学びます。レッスンの目的設定、様々なレベルに応じた動きの選択方法、レッスン全体をバランスよいデザインするコツなど、初級から上級まで、ニーズに合わせたプログラム構成を実践的に考える力を養います。

受講料:11.000円(税込)


動きが変わる効果的な
タクタイル&キューイング

より効果的な指導を行うためのタクタイルとキューイングを深掘りします。
キューイング:声のトーンや言葉の選び方を工夫し、クライアントの理解助ける技術を深めます。
タクタイル:適切な触れ方を練習し、クライアントの体感を高める手法を学びます。

受講料:11,000円(税込)


プレピラティスのバリエーション紹介

プレピラティスの動きだけでも1時間のクラスを構成できる程素晴らしいプレピラティスをより深堀します。基礎からバリエ―ションまで幅広く活用できるアプローチ方法を共有します。

受講料:11,000円(税込)

開催スケジュール

東京・京都・広島の3か所で開催します。
講師は高橋なぎから認められたマスターティーチャー3名が担当。申込は開催日の3カ月前から受付ます。参加人数に限りがありますので早めにお申込みください。

東京開催:SOU+恵比寿
担当講師:内藤貴子

2/17(月) 
13:00-15:00
効果的なタクタイル&キューイング
申込はこちらから(定員18名)
3/17(月)
13:00-15:00
レッスンのプログラミング
申込はこちらから(定員18名)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

東京開催:SOU+京都烏丸
担当講師:田中夕紀子

1/12(火) 
13:00-15:00
プロップを使用したムーブメントの紹介
申込はこちらから(定員18名)
3/29(土)
16:00-18:00
効果的なタクタイル&キューイング
受付準備中(定員18名)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

広島開催:LUIRE PILATES 広島
担当講師:舛岡千絵美

2/3(月)
13:00-15:00
プレピラティスのバリエーション紹介
申込はこちらから(定員18名)
3/17(月)
13:00-15:00
プロップを使用したムーブメントの紹介
申込はこちらから(定員18名)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

担当講師

東京開催担当:内藤貴子
NAGI PILATES Matwork マスターティーチャー
Studio Taira 代表

静岡県浜松市出身。日本女子体育短期大学舞踊科卒業。
1995年よりプロのダンサー、ダンス教師、振付家として約10年活動。2002年出産。ダンスの仕事に復職するも心身共に疲弊していた2006年頃ピラティスに出会い、初回のレッスンで衝撃を受けピラティスインストラクターへと転職を決意。

2016年、誰もが本来自分の中に持っている『身体の平和』を感じるための時空間を発信するためStudioTairaを開業。元プロのダンサーという経歴から心身の不調を経験した事が現在の仕事の軸にもなり、幅広いクライアントの心身のウェルネスに尽力している。キッズやジュニアをピラティスで元気にしていく指導者養成コースは自身の代表的な大きなライフワークにもなっている。

2022年からはNAGI TAKAHASHI PILTES ACADEMYにおいてピラティスインストラクターの育成にも従事しいる。

ライフスタイルとしては、自身の子どもの成人を機に都内と湘南に拠点を持ちオーガニックな食事を心がけたり、サーフィンやメディテーションの時間を大切にしている。
京都開催担当:田中夕紀子

NAGI PILATES ACADEMYマスターティーチャー
SOU PILATES  GROUP 代表

2005年ネイリストとして独立準備中に事故に遭い、頭蓋骨多発骨折・右眼失明の後遺症を抱えた事をキッカケにリハビリ&職業として勧められピラティスと出会う。

2006年より当時関西初進出だったLAVAにてインストラクターとしての基盤作りをしながらピラティスを学ぶ。2008年ニューヨークにてPeak Pilates指導者資格を取得。LAVAでのインストラクター業務、店舗運営の経験を4年間積み退職。2010年京都にてパーソナル専門StudioSOUをオープン。3ヶ月で新規募集を終了する程の人気スタジオとなり、ピーク時は200セッション/月を経験したが、一人での限界を感じ2012年株式会社ソウクチュール法人化5人のスタッフを雇用。経営者として、ピラティス指導者として、「人を育てる」を本格的にスタートさせる。

同年BESJピラティスマスターティーチャーとして養成コースを京都スタジオにてスタート。2013年、2015年とアメリカサンタフェにてPrePilatesの生みの親、イヴジェントリーの弟子であるミシェルサーソンのトレーニングを受ける。9年同団体にて多くのインストラクターを輩出。

2023年現在、ピラティスアカデミー、そしてSOUPILATES/ SOU+/ StudioSOU/Minulleと4つのブランドを展開、16店舗のピラティススタジオ、ボディメイクスタジオ、美容矯正サロンを運営、約50人のスタッフが活躍している。

広島開催担当:舛岡千絵美
NAGI PILATES Matwork │NAGI PILATES Tower&Reformerマスターティーチャー
LUIRE PILATES STUDIO 代表

広島県出身。10年以上の臨床経験を持つ脳神経学を専門とする元看護師。持病の腰痛に悩まされる日々の中で、ピラティスに出会い徐々に症状が改善するのを実感。 その後、勉強も兼ねてニューヨークへ渡米。ニューヨーク在住中、 あらゆるエクササイズに触れ、帰国後自分に合うエクササイズを模索。 そして、2015年ニューヨーク本部PAIプログラムのSilkSaspension™のインストラクター資格を取得。

2016年、広島県呉市にピラティススタジオを開業。広島県初となるシルクサスペンション、ストレッチーズなど最新のエクササイズを導入させ、すぐに予約が取りにくいスタジオとして話題となる。スタジオ運営後も、よりお客様のニーズに応えられるようピラティスの勉強を重ね、女性のボディメイクに特化したプログラムを取り入れるなどし、2020年、広島市に2号店をオープン。

現在は、主にパーソナルトレーナーとしての活動をしながら、次世代のインストラクターを育てるためのSilkSuspension及びNAGI PILATES指導者養成コースのマスターティーチャーとして、活動の場を広げている。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問合せ

東京・京都開催のお問合せ

SOU QTURE ACADEMY事務局 
メール:info@souqture-academy.com

広島開催のお問合せ

LUIRE PILATES STUDIO広島
メール:luire.hiroshima@gmail.com